
鉄道模型コンテスト2014開催
鉄道模型コンテストが2014年8月9日(土)、8月10日(日)に東京ビッグサイトで開催されました。鉄道模型コンテストでは、高校生を中心にした...
鉄道模型コンテストが2014年8月9日(土)、8月10日(日)に東京ビッグサイトで開催されました。鉄道模型コンテストでは、高校生を中心にした...
鉄道模型ショウ 2014が東京銀座の 松屋 デパートで開催されています。鉄道模型ショウは小さな子供から大人まで楽しめる夏休みの祭典です。会場...
南武線の電車に神奈川県川崎市制90周年を記念したヘッドマークが7月末まで取り付けられています。 川崎市とJR東日本横浜支社では、南武線沿線...
新潟と山形、秋田方面を結ぶ羽越本線を走る特急「いなほ」号で、国鉄時代から使われてきた485系が2014年7月11日に運用から撤退しました。 ...
JR東日本八王子支社では「中央線 東京横断スタンプラリー」が2014年6月7日(土)から15日(日)まで実施されました。賞品引換所はゴール駅...
東京都内を今も走り続ける都電荒川線の車庫が2014年6月8日に公開され、懐かしい塗装を施した車両が荒川車庫で披露されました。 昭和40年代か...
大宮鉄道ふれあいフェア2014が平成26年5月24日(土)に開催され、JR大宮総合車両センターが一般に公開されました。国鉄時代を代表する機関...
岡山から西の中国地方で運用されているJR西日本の電車が2009年から濃黄色に塗り替えられています。JR西日本によれば「瀬戸内地方の豊かな海に...
SLばんえつ物語の会津若松方面に連結されている1号車(スハフ12 101)が今春からオコジョルーム&展望車に改造されてデビューしました。車内...
新津運輸区所属のキハ48 523、キハ40 583の2両が国鉄急行色に塗り替えられました。一般形のキハ40系は運転台部分の窓が高いので、急行...