
上野東京ライン開業
JR上野駅~東京駅間をノンストップで結ぶ上野東京ラインが2015年3月14日に開業しました。上野東京ラインの開業により、宇都宮線・高崎線・常...
JR上野駅~東京駅間をノンストップで結ぶ上野東京ラインが2015年3月14日に開業しました。上野東京ラインの開業により、宇都宮線・高崎線・常...
JR西日本の寝台特急トワイライトエクスプレスは、大阪~札幌間を約22時間で結び、1989年(平成元年)の運行開以来、これまでに約116万人が...
懐かしの特急みのりが2015年3月7日(土)と8日(日)に信越線で復活運転されました。運転区間は7日が新潟(9:54発)~長野(13:55着...
信越線の普通列車「妙高」号(直江津-長野駅間)には189系電車が使用されていますが2015年3月14日のダイヤ改正で廃止される予定です。現在...
高尾山の冬そばキャンペーンの一環として、恒例の臨時急行冬そば号が2015年2月14日(土)に都営地下鉄新宿線の大島駅から京王線の高尾山口駅ま...
ウルトラマンスタンプラリーが2015年1月13日(火)~2月27日(金)までの期間で開催されています。山手線を中心とした首都圏64駅に設置さ...
新潟駅付近連続立体交差工事に伴い、2014年11月29日の日中から深夜まで、越後線の線路切替工事が白山駅~新潟駅間で行われました。 その結果...
イタリアの特急列車で昔から有名なセッテベロ号(ETR300)は緑色のラインが入った流線型の展望電車です。イタリア国鉄が1953年に開発した7...
懐かしいグレードアップあずさ色がJR東日本豊田車両センター所属の189系電車(M52編成)に施されて2014年12月6日(土)から臨時列車な...
鉄道手帳2015年版が発売されました。鉄道手帳はごく限られた人たちに使われている専門手帳のひとつで、今回は東海道新幹線開業50年を記念した新...