尾久車両センターふれあい鉄道フェスティバル2015開催

尾久車両センターで2015年11月14日(土)に「ふれあい鉄道フェスティバル」が開催されました。会場で展示された機関車は EF510、DD51、EF65など。転車台にはEF81 81号機がお召装備で展示されました。
尾久車両センター2015
電車はE259系NEX、E655系なごみ(和)、485系きらきらうえつ。休憩用の車両に旧型客車が用意され、保線用車両の体験乗車なども行われました。
今回はブルートレイン北斗星が廃止されたばかりなので、構内にはまだ24系寝台車が残存しており「北斗星」や「エルム」のバックサインを表示したまま留置されていました。
尾久車両センター2015


E655系は先頭車両の連結器を収納したり、引き出す実演が行われました。連結器は電動で出し入れするのではなく、手動ウインチで動かしているので意外に手間のかかる作業でした。
尾久車両センター2015
会場では恒例の鉄道グッズや車両部品販売も行われました。今年はブルートレイン北斗星が廃止されたためか、寝台車の部品が例年より多かったようです。
尾久車両センター2015
イベントは10:00~15:00まででしたが、あいにくの雨天にもかかわらず、鉄道ファンや家族連れが大勢集まり、記念弁当やグッズも飛ぶように売れていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク