東京総合車両センター夏休みフェア2015

大井町にある東京総合車両センターで2015年8月22日(土)「夏休みフェア」として一般公開が行われました。秋から山手線で営業運転を開始する予定のE235系、南武線のE233系8000番台、常磐快速線E231系、常磐緩行線209系1000番台、千葉県の房総地区で活躍する209系2100番台などが展示されました。
東京総合車両センター夏休みフェア2015
首都圏各地で活躍する通勤形電車
また八高線・川越線209系による試乗会も行われていました。その他、放送装置を使った車掌体験や車体洗浄装置通過体験、ミニ電車乗車体験などの体験イベント、車体上げ下ろし実演・台車組立作業実演の見学コーナーも人気で、夏休みの親子連れで賑わっていました。
東京総合車両センター夏休みフェア2015
会場内の乗り物もE235系が登場


鉄道部品の販売コーナーでは方向幕や行き先サボなどが鉄道マニアから注目されていました。食草の建物2階ではプラレールやNゲージレイアウトのコーナーがあり、広いスペースに様々な列車が行き交っていました。
東京総合車両センター夏休みフェア2015
会場で配られたうちわにもE235系が載っています
夏休み中なので、子供連れも多く賑やかな展示会でした。来年もまた見物したいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク