京王れーるらんど鉄道博物館の建設進む

京王動物園線の多摩動物公園駅に隣接している「京王れーるらんど」では京王電鉄のオリジナルグッズの販売や縦4メートル×横7メートルという巨大なNゲージのジオラマや昔京王線を走っていた2600系や5000系、井の頭線3000系などの部品などが展示されています。
京王電鉄では開業100周年記念事業として2013年の秋に京王れーるランドを新整備して京王版鉄道博物館をオープンする予定です。
京王れーるランド
多摩モノレールの多摩動物公園駅ホームから撮影
多摩動物公園駅前に建設中の屋外展示場にはすでに車両の搬入が終わっており、5両の電車が確認できます。
京王れーるランド
敷地外の道路越しに撮影


京王れーるらんどで展示される電車は京王資料館で保存されていた京王帝都時代の2400形2410号車、2010系クハ2015、5000系クハ5723、そして3000系クハ3719と6000系デハ6438と思われます。
京王れーるランド
建設中の京王版鉄道博物館
京王電鉄ファンにとっては楽しみな展示物で、秋に向けてワクワクしながら待っている方も多いのではないでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク